東洋美人 純米吟醸(山口県)

口当たりはよく、冷やすとさらに滑らかになり、米の旨味が広がりクセのない素直な旨味や甘味を楽しめます。

庭の鶯 鶯ラベル 純米吟醸(福岡県)

すっきりしており、清涼感のある柔らかい口当たりはもちろんのこと、さらに新酒としてのフレッシュ感が加わった華やかさをお楽しみいただけます。

菊姫 先一杯(石川県)

軽やかな味わいの中に米のうまみが生きています。柔らかな旨味と優しい酔い心地の純米酒です。

繁枡 箱入娘(福岡県)

大吟醸らしい落ち着いた香りとコクのある味わいが特徴で熟成感のある飲み口が堪能できます。繁枡ブランドの中では首都圏でもかなり知名度があるブランドです。

喜多屋 辛口(福岡県)

日本酒本来の風味を引き出したお酒です。辛口な味わいと芳醇な香りをお楽しみください。

庭の鶯 辛口純米(福岡県)

熱いと刺激があるほどの辛さになり、温度が下がるにつれ調和の取れたお米の旨味が現れ、キレがあるお酒です。冷やすと旨味が広がり、フレッシュで爽やかな酸味が特徴です。

繁枡 クラシック特別純米(福岡県)

ほのかな果実に似た香り。キリッと冷やすと爽やかに冴える、きめ細やかにバランスのとれたのどごしのお酒。

緑川 正宗(新潟県)

もち米を原料米の入部に使用することで、大正時代に作られた風味を再現。熱めの燗でお楽しみください。

万齢 特別純米(佐賀県)

心地よい吟醸香とさらりとした口当たりの旨口タイプです。やや辛口です。